【締切7月12日】採用情報:学校法人松商学園(松本大学)


法人名:学校法人松商学園(松本大学)
掲載サイト:マイナビ転職
年齢制限:なし(大卒以上、第二新卒歓迎)
募集分野:事務系総合職(学生支援、就職支援、情報システム)
採用人数:記載なし
土曜勤務:なし(週休2日制。年数回休日出勤あり)
ボーナス:年2回(年間4.3ヶ月)
特徴:短期大学あり、U・Iターン歓迎、大学職員経験者・情報システム系優遇

将来性:☆☆
給与:☆☆
休暇:☆☆☆
難易度:☆☆

おすすめ度:☆☆
———————————————————————

松本大学の中途採用になります。

募集要項上、大卒であれば特に年齢制限は記載されていませんでした。しかし、第二新卒歓迎となっていますので、どちらかといえば若手優先の採用となりそうです。
また、こういった場合、予算枠の都合上、ベテランの方は入職しても年収ダウンが見込まれるので、注意です。

なお、特に職種限定というわけではなさそうですが、「学生支援・就職支援、情報システム」と記載されていますので、管理系部署での採用ではないと思われます。(異動により将来的には配属されるかもしれませんが)
その意味では、人事・財務といった管理系の経歴をアピールするだけではなかなか厳しいでしょう。

また、大学職員経験者は優遇になりますね。また、情報システム関連業務の経験者も優遇です。ということは、記載こそされていませんが、人材系の業務経験者も優遇されると予想します。


法人名こそあまり知られていませんが、松本大学と言われれば、聞いたことのある方もいるかもしれません。
大学だけでなく、短大も有しており、なんと120年の歴史を誇ります。(1898年創立)
地方私大ということで、地域との結びつきも強く、キャンパスを出て実地で学ぶ【アウトキャンパス・スタディ】は地方私大のモデルケースとしても話題になっているようです。

気になる待遇面ですが、地方私大の将来性は不安定ですね。まさかないと思いますが、公立大学化なんてことになったら、また大変です。給与は大都市圏の大学と比べるとどうしても少ないですね。月給とボーナスから試算してみましたが、残業をガッツリしても、30歳で450万以下かなと。

また、実態はわかりませんが、休みについても、普通ですかね。

長野県に限定すれば、悪くない案件だと思います。(他の地域からあえて受けにいくことはないかな?)
長野県にゆかりのある方は検討してみてください。

東京の喧騒を忘れて、自然に囲まれて働くというのはうらやましいです 笑


■対策!

1.書類審査

マイナビ転職上のWebレジュメの内容を基に審査されるようです。
最近そういった案件が続きますが、ペーパーレスで応募できるのは大変ありがたいですね!

Webレジュメの項目は以下の通りです。

・プロフィール、資格等
・職務経歴
・自己PR
・志望動機
・希望条件
・希望業務

ボリュームありますね・・・・
ただ、全て一般的な内容ですので、これまで作成したものがあれば、そちらを使いまわして結構です。

結構な文字数を入力できるので、どこまで詳しく書くのかが悩ましいところです。もちろん長く書けばよいというわけではありませんが、長く書く人がいる(ありうる)という点で言えば、ある程度(7~8割程度)の文量を「わかりやすい体裁で」書くと、ひとまず合格点は取れるかなと思います。

今回のポイントは希望業務ですかね。
どれかを選ぶ形式ですが、自身のスキル・経験とどれだけ合致させるかが重要です。

志望動機は他大学ではなく、なぜその大学なのかという点を漏れなく書きましょう。

なお、Webであっても、内容と同じくらい重要なのが「書き方」です。

また、いつもながら、書類審査は書き方にまでこだわれば、申し分なしです。
具体的な書き方等は下記の書籍等を参考にしてください。
(素晴らしく見栄えがよくなりますよ!)


・基本を学ぶならおすすめ!


・実例満載!真似するだけで書ける!


2.筆記試験

面接と同日に適性試験、小論文が実施されます。

面接と同日ということで、それほど重要度は高くなさそうですが、小論文で書いた内容が次の面接で話題になる可能性もありますので、気をつけてください。
どんなテーマが出題されるかわかりませんが、何を書くとしても、それに対してどう面接でつっこまれるかを考えて書くことができれば、上級者です。
ちなみにこれは書類審査でも同様ですよ!

なお、適性試験と小論文をセットで行うなど、複数形式を組み合わせるパターンの場合、適性試験は無難なものである可能性が高いです。(採点の負担を減らすため、独自試験等はあまりない。)
手頃なテキストで、ささっと対策しておきましょう。
皆さん筆記試験をおろそかにしがちですので、一歩リードするチャンスです!


・転職者用SPI対策の定番!


・作文・小論文対策はこれだけでOK!

3.面接

合計2回の面接が実施されます。

最終面接では、役員が同席するとのことですので、まずは緊張しないことが第一です。


基本的にはWebレジュメの内容に基づいて質問がされると思いますが、先に述べたように、最終では筆記試験で書いた小論文について質問される可能性がありますので、内容を思い出し、矛盾がないように気をつけましょう。

また、今回は職種がある程度限定されているということで、業務の具体的な内容について聞かれる可能性があります。
なぜその希望職
種を選んだのかという質問もされる可能性高いです。

あとは、念のため、教育理念を理解しておくことも必要ですかね?
「自主独立」という理念と地方創生・地域貢献について自分なりに考えておいたほうがいいと思います。何となく教育研究よりも地域貢献的側面が強い大学の印象を受けますので、自分が働くことによってどう地域貢献できるか、また、なぜ地域貢献したいのかといった点を説得力を持って語ることが採用への近道です。

・転職面接対策におすすめ!


受かる人はここが違う! 転職面接 採用を勝ち取る技術

・面接官の気持ちを理解して、一歩リード

採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する (中経出版)


・グループディスカッション対策!


ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 2020年度版 (日経就職シリーズ)


■情報収集が命!大学職員志望者必須!10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ 

■困ったらプロに頼りましょう!
   

■就活に疲れた貴方には以下の記事をお勧めいたします 笑

就活しながら焼肉がタダで食べられる時代

スポンサーリンク
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!